​当ゲームをプレイするに当たって、最低限必要な知識を説明します








ゲームの目的

ゲーム内で様々な方法でアイテムを入手し
活用しながら戦闘を進め行動範囲を広げていくゲームです。
最終的にはエンディングを目指したり、ステータスやアイテムの充実に酔いしれたりします。
多少やり込むつもりでないと道中のボス(強敵)をなかなか倒す事が出来ません。

バッドエンド目的で最短で進めようとすると非常に難易度が高く感じますが
一方で際限なくステータスの上昇を見込めるシステムにより
常時ヌルゲーと化してしまった人も少なくありません。
特に前作よりも大幅に難易度が下がった事により
RPG未経験者でも沢山の方にクリアしていただきました。

一方でRPGの仕組みを理解せずに特攻して一向に進めないと
非常に苛立つゲームなので、せっかちな方には向きません。
前述の通り、きちんとした手順を踏み、状況を最善にして進めるのが大前提のゲームですので
ゲーム内で面倒くさがる事は詰みに直結します。
爽快感やアクション性をお求めの方にはトコトン向かないゲームですので
当ゲームはオススメ致しません。





傾向

RPG ★★★★★

人間と魔物が同時に存在する世界で、一人の少女が好奇心のまま旅をし、戦闘を伴います。
戦闘の為に常に用意を怠らず、様々な方法でステータスアップを図るゲームが
好きな方に向きます。

爽快感 ☆☆☆★★
アクションゲームに比べるとターン性のゲームシステムはやや退屈に感じます。
複雑なジャンケンのように、手を止めて長考するのが好きな人には向いています。
地味な分、エフェクトは多彩で、ゲームシステムを理解すると与ダメージも7桁に届きます。

マニアックシーン ★★★★★
拘束シーンなど、一部シーンは酷く偏屈で、一般人には理解されない描写が数多くあります。
表面的な部分だけで言えばごくごく普通のRPGです。

リョナ(猟奇) ★★★★
戦闘に敗北すると通常ののようにゲームオーバー後、タイトルに戻るわけではありません。
あえて描かれない悲劇的なシーンをわざと描いたり
アニメのように戦闘中の拘束シーンが描かれたりしています。
ですが、流血や四肢欠損を伴うようなハードなリョナではなく
締め付けや拘束、異種姦といった程度に留まります。

二次創作 ☆☆★★★
キャラクターの解釈は人それぞれですが、王道のキャラ設定を生かし
自身が一番納得のいくシナリオに書き上げています。
原作を知らない層がプレイしても主人公のに対して誤解を招かないように
都合の良い言動や性格にはしていません。
ただし、今作は戦闘システムを面白くする為の新要素として
バイト衣装や剣士装備など、独特な部分もあります。

CP要素 : サタン×アルル ★★★★
今回は当サークルで特に多いサタンとの絡みが必要最小限となっておりますが
それでもかなり会話が多いです。

CP要素 : シェゾ×アルル ☆☆★★★
今作で特に描きたかった二人の「邂逅」をふんだんに盛り込んであります。
序盤から終盤までシェゾの出番があり、他人からライバル、戦友へと
変化していく様子が楽しめます。
また、バッドエンドが3本用意され、各シーンの親密度によって
内容が全く異なっている点も見逃せません。
イチャイチャしたよく分からないシェアルをお求めの方はガッカリすると思いますが
そういうシェゾとアルルを使わなくても成立しそうなお話は書きませんので悪しからず。

CP要素 : サキュバス×アルル ★★★★★
何故か仲の良い二人として登場しています。
エッチなおねえさんを適当にあしらうアルルが良いと感じたので。
もちろんアルルもサキュバスの事は嫌いじゃありません。

CP要素 : ウィッチ×アルル ☆☆★★★
仲の良い状態の二人です。たまにランチを共にする仲です。


アルルの性格はC社中期と山本魔導小説のものがベースとなっており
強引に来る相手には多少ケンカ腰になりますが、基本は良い子。
困っている人を見過ごせません。
被虐シーン時はC社晩期の天然タイプになります。





金策

RPGは主人公に成り代わって危険なシナリオを進めていくゲームです。
危険さを緩和するには様々な装備やアイテムを購入する事が重要になってきますが
当ゲームではモンスターを倒してもお金が手に入りません。
序盤ではりんごや戦利品などを売ったり
時には高価な宝石や金塊などを売って工面することもあります。
また、一部の街に設置してあるスロットでコインを稼ぎ、換金する事でもお金を稼げます。





主人公の特性

主人公は魔導師見習いなので、基本的には魔法を得意とし、物理攻撃が苦手です。
モンスターをそのまま殴ってもロクにダメージが入りません。
ですが、魔法で消費する「MP」は温存に徹する必要がなく
普通に魔法を使っている分には枯渇する事がありません。
戦闘行動する事で溜まるSPを消費して行える「
深呼吸」は
MPを僅かに回復し、ターン消費も無いので安全です。
また、レベルアップでHPとMPが全回復する仕様なので
レベルアップの多い序盤は宿やベッドが無くても長い旅が可能です。





武器

基本的な武器は杖ですが、装備武器はジョブ(職業)によって決まっています。
ロッドは見習い魔導師では装備出来ず
序盤で習得する「メイジ(魔法使い)」が装備可能で
更に先で習得出来る「フェンサー(剣士)」はなんと細剣が装備可能です。
最初の町では様々な武器が売っていますが
シナリオ進行しないと装備出来ないものばかりなので注意しましょう。





スキル習得

スキル(魔法・技)は、武器を装備して戦闘する事で習得出来ます。
モンスターから得られる
LP(ラーニングポイント)は基本的に一体につき1で
スキルによって必要LPが予め決まっています。
現在習得中のスキルはメニュー画面に装備と同じように表示され
習得が終わると表示されなくなります。
中には数百LPを持つ不思議なモンスターが出現したり
レベルと引き換えにLPを入手したりする例外もあります。



戦い方

敵にはある程度、弱点と耐性があります。
特に設定されていない敵も居ます。
樹木は燃えやすいので「火属性」
緑ぷよは凍りやすいので「氷(水)属性」
といったように、臨機応変に対応しましょう。
また、固いものには刃物が通り辛かったり
魔法の効きが悪い敵も存在します。
属性とは別に、スキルや武器には「特効」という特殊効果があり
属性よりもダメージ倍率が高いのが特徴です。

敵は厄介なステータス異常を付与してくる可能性が高く
無視して戦いを続行すると不利な状況に追い込まれます。
徐々にダメージを受けるスリップダメージや攻撃力が半減してしまう厄介なものもあり
注意が必要です。
逆にそのターンで必ず倒せると確信している場合や
大して問題にならないステータス異常は無視しましょう。
何度も繰り返し付与してくる場合はいちいち解除していては時間の無駄です。
無視するか、対策アイテムを装備しましょう。
毒以外のステータス異常は戦闘終了後に解除されます。

ダイアキュートの付与中に回復魔法を使うとダイアキュートは解除されてしまいますが
この場合はアイテムで回復を行うのが理想です。
このゲームは序盤こそ金策に苦労しますが、アイテムさえ十分に買っておけば
あまり苦戦するシーンはありません。
回復アイテムを思い切って大量購入したり、先代村のアクセサリを活用する事で
冒険はかなり楽になります。





石碑とワープ

RPGにおける安堵ポイントである石碑。
セーブの他、点灯しているものは「たき火セット」を使って休む事ができます。

青色に点灯:休憩やセーブの他、他所へのワープが可能
緑色に点灯:休憩とセーブ、入り口への帰還が可能
赤色に点灯:休憩とセーブのみ
点灯なし:セーブのみ、主に街などに設置

魔法陣は地下室に並べていくものだけでなく、道中から他所へのワープや
短い距離をワープするものもあります。
道中や町中には薄く表示されている未設置のものもあり
注意深く見渡さないと見逃す可能性があります。





セーブの仕様

セーブされる情報は様々で
バッドエンドの閲覧情報やオプションの設定項目も保存されており
本体内のsaveフォルダ内の中身は全て連結しております。
中身の一部を消したり組み替えたりすると正常に動作しない可能性があります。
また、バッドエンド等は全て見終わってタイトルまで戻らないと
閲覧情報がセーブされない事があります。
(バッドエンドカットした場合は別)

セーブデータを移行する際は新しい本体にセーブデータが無いのを確認し
(saveフォルダがない、もしくは中身が空)移し替えましょう。
saveフォルダは「
本体フォルダ」→「wwwフォルダ」の中にあります。





スクリーンショット

F12キーを押す事でスクリーンショットを撮る事ができ
ゲーム内のcapturesフォルダに格納されます。
SNSに投稿する場合はハッシュタグ
「#深淵の森RPG2」を付けて投稿する事をお勧めします。
ネタバレは可能ですが、センシティブな画像をアップする時は十分にご配慮ください。





マウス操作

マウスで操作する事が可能で、シーン回想モードはマウスのみ対応しております。
キャラクターの移動は遠すぎない位置であれば最短ルートを移動するので便利ですが
ダメージ床等を考慮しない為、注意が必要です。
十字キーを多用する移動の場合はマウス操作も併用して移動を楽にしましょう。
ざっくり方向を決めて進める長押しもお試しください。





高速化

決定キー等を長押しすると通常の倍の速度で進行します。
戦闘のみならず、アニメも倍速になるので、様々な場面で応用が可能です。
会話イベント等でも高速スキップが可能ですが
未読部分もスキップされるのでご注意ください。





メッセージウィンドウ非表示

会話イベント(バッドエンド含む)の進行中にマウスを右クリックすると
メッセージウィンドウを非表示にすることが出来、もう一度押すと戻ります。
画面左下に小さく「
ウィンドウ消去中」と表示され
ウィンドウ名にも消去中と表示されます。
また、決定ボタン待機中(画面中央下に小さな逆三角マーク)でも同様の効果が発生します。
誤って押下するとゲームがフリーズしたようになる為、ご注意ください。